CAN-BUS SHEILDによるCAN通信読み取り方法

English

CANのモニターツールの一つである、CAN-BUS SHIELDを使ってCAN通信を行いましたので、方法を紹介します。

目次

CAN-BUS SHIELDとは?

CAN-BUS SHIELDとはArduinoと組み合わせてCAN情報を読み取ることができるガジェットです。

裏側に下図の通り端子がついており、ちょうどArduinoに接続できるように設計されています。

Arduinoと接続すると以下のようになります。

車両との接続方法

D-sub端子からでもCAN通信が可能ですが私が持っているDsubと端子配列が合わないため、以下の箇所から接続します。

上記のD-subと、以前作成したOBDカプラとD-subを接続するコネクタを使うことで、車両と接続することができます。

あわせて読みたい
CAN USBとOBDの接続方法 CAN USBの使用方法を以前紹介しましたが、 車とどのように接続すれば良いのかわからない方もいるのではないでしょうか? 【自分で1から作る方法】 必要な材料、道具 OBD...

実験構成は以下の通りです。

以前実験した以下の構成とほぼ同じ(CAN-BUS SHIELD⇔CAN USBの違いのみ)ですので、構成について詳細を確認したい方は以下の記事を参照願います。

あわせて読みたい
車載レーダーCAN通信を読み取り方法 レーダー探知機のCAN通信内容を読み取ってみましたので、方法をご紹介いたします。 【レーダー探知機とは】 レーダー探知機とはオービスと呼ばれる速度取締装置から発せ...

使い方

Arduinoのライブラリの中にCAN-BUS SHILED用のライブラリがありますので、そちらを利用します。

「ライブラリを管理」から探します。

下図の通り「CAN-BUS SHIELD」と入力すると見つかります。

下図ではすでにインストール済みとなっていますが、こちらをインストールします。

下図の通り「receive_monitor」を選択します。

下図の通り無事CAN情報を見ることができました。

右下の通り、115200bpsに設定します。

txtデータとして表示すると以下の通りです。

16:30:47.335 -> CAN init ok!
16:30:51.165 -> 0003.836 RX: [18DA0EF1](02) 02 3E 00 00 00 00 00 00 
16:30:51.165 -> 0003.837 RX: [18DAF10E](02) 02 7E 00 55 55 55 55 55 
16:30:51.165 -> 0003.847 RX: [18DA0EF1](02) 03 22 26 10 00 00 00 00 
16:30:51.165 -> 0003.851 RX: [18DAF10E](02) 10 39 62 26 10 FF DD BF 
16:30:51.165 -> 0003.852 RX: [18DA0EF1](02) 30 00 00 00 00 00 00 00 
16:30:51.165 -> 0003.856 RX: [18DAF10E](02) 21 7D E7 FC 18 48 26 0B 
16:30:51.165 -> 0003.860 RX: [18DAF10E](02) 27 EB 13 7E 09 BA FF DC 
16:30:51.165 -> 0003.865 RX: [18DAF10E](02) 22 80 8E 7A 81 01 08 00 
16:30:51.198 -> 0003.869 RX: [18DAF10E](02) 28 00 00 55 55 55 55 55 
16:30:51.198 -> 0003.874 RX: [18DAF10E](02) 24 02 15 3C 00 00 80 00 
16:30:51.198 -> 0003.878 RX: [18DAF10E](02) 28 00 00 55 55 55 55 55 
16:30:51.198 -> 0003.884 RX: [18DA0EF1](02) 30 00 00 00 00 00 00 00 
16:30:51.198 -> 0003.888 RX: [18DAF10E](02) 28 00 00 55 55 55 55 55 
16:30:51.198 -> 0003.893 RX: [18DA0EF1](02) 03 22 26 10 00 00 00 00 
16:30:51.198 -> 0003.897 RX: [18DAF10E](02) 28 00 00 55 55 55 55 55 
16:30:51.198 -> 0003.902 RX: [18DA0EF1](02) 03 22 26 11 00 00 00 00 
16:30:51.232 -> 0003.906 RX: [18DAF10E](02) 25 00 00 00 00 00 00 00 
16:30:51.232 -> 0003.911 RX: [18DA0EF1](02) 03 22 26 10 00 00 00 00 
16:30:51.232 -> 0003.915 RX: [18DAF10E](02) 28 00 00 55 55 55 55 55 
16:30:51.232 -> 0003.920 RX: [18DA0EF1](02) 03 22 26 11 00 00 00 00 
16:30:51.232 -> 0003.924 RX: [18DAF10E](02) 22 80 8E 7A 81 01 08 00 
16:30:51.232 -> 0003.930 RX: [18DAF10E](02) 28 00 00 55 55 55 55 55 
16:30:51.232 -> 0003.934 RX: [18DAF10E](02) 21 7D E7 FC 18 CC 25 0B 
16:30:51.232 -> 0003.938 RX: [18DAF10E](02) 28 00 00 55 55 55 55 55 
16:30:51.268 -> 0003.943 RX: [18DA0EF1](02) 30 00 00 00 00 00 00 00 
16:30:51.268 -> 0003.947 RX: [18DAF10E](02) 28 00 00 55 55 55 55 55 

まとめ

CAN-BUS SHIELDの使い方を紹介いたしました。

Arduinoをお持ちの方にとっては安くCAN情報を見ることができますし、ライブラリも充実しており、モニタ情報も加工がしやすい形で出てきますので、非常にお勧めです。

関連記事

自分でICを購入してCANを読む方法は以下の通りです。

あわせて読みたい
Arduinoと自作回路によるCAN通信を読取方法 English 「Arduinoを使ってクルマのCAN通信を読んでみたい」方向けに、ズバリ、Arduino Unoを使ってCAN通信情報を読む方法をまとめました。 市販のMCP2515, MCP2551,発...

車両をOBDカプラを介して接続する方法は以下の通りです。

あわせて読みたい
CAN USBとOBDの接続方法 CAN USBの使用方法を以前紹介しましたが、 車とどのように接続すれば良いのかわからない方もいるのではないでしょうか? 【自分で1から作る方法】 必要な材料、道具 OBD...

Arduinoを持っていない方にはCAN USBを使用する方法もおすすめです。

あわせて読みたい
CAN USBの使い方(LAWICEL社、コンパスラブ) English この記事を見れば、CAN USBを使って自分の車のCAN情報を見る方法が分かります。 動画も作成しましたので、以下を見ながら作業すると分かりやすいと思います。 h...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

電機メーカーから自動車系メーカーへ転職し、電装系の開発を行う窓際会社員。

本ブログで自分が学んできた技術内容を発信します。

コメント

コメントする

目次
閉じる